ホーム > 催事情報
日程 | 都道府県 | 会場 | 催事内容 |
---|---|---|---|
2018年6月22日(金)~23日(土) | 名古屋 | 吹上ホール(名古屋市) | ハンドクラフトフェア in Nagoya 公式サイトはこちら |
2018年4月25日(水)~28日(土) | 東京 | 東京ドーム プリズムホール |
東京キルトファスティバル ~スプリングマーケット2018 公式サイトはこちら |
2018年3月17日(土)~18日(日) | 京都 | みやこめっせ(京都市) | 2018手づくりめっせin KYOTO 公式サイトはこちら |
2018年2月16日(金)~17日(土) | 福岡 | マリンメッセ福岡(福岡県) | 第23回手づくりフェアin九州 |
2018年1月25日(木)~31日(水) | 東京 | 東京ドーム | 第17回東京国際キルトフェスティバル 公式サイトはこちら |
日程 | 都道府県 | 会場 | 催事内容 |
---|---|---|---|
2017年4月26日(水)~29日(土・祝) | 東京 | 東京ドーム プリズムホール |
東京キルトファスティバル~スプリングマーケット2017 ※終了しました |
2017年3月18日(土)~19日(日) | 京都 | みやこめっせ3F | 2017 手づくりめっせ in KYOTO ※終了しました |
2017年2月17日(金)~18日(土) | 福岡 | 福岡マリンメッセ | 第22回手作りフェアin 九州 ※終了しました 催事の様子↑ |
2017年1月19日(木)~25日(水) | 東京 | 東京ドーム | 東京国際キルトフェスティバル ※終了しました 催事の様子↑ |
日程 | 都道府県 | 会場 | 催事内容 |
---|---|---|---|
2016年1月21日(木)~27日(水) | 東京 | 東京ドーム | 東京国際キルトフェスティバル ※終了しました 催事の様子↑ |
2016年2月19日(金)~20日(土) | 福岡 | マリンメッセ福岡 | 手づくりフェアin九州 ※終了しました 催事の様子↑ |
2016年4月26日(火)~29日(金) | 東京 | プリズムホール | 東京国際キルトフェスティバル スプリングマーケット ※終了しました 催事の様子↑ |
2016年4月28日(木)~30日(土) | 東京 | 東京ビックサイト | 第40回 日本ホビーショー ※終了しました 催事の様子↑ |
2016年6月24日(金)~25日(土) | 愛知 | 吹上ホール | 名古屋ハンドクラフトフェア |
日程 | 都道府県 | 会場 | 催事内容 |
---|---|---|---|
2015年1月22日(木)~28日(水) | 東京 | 東京ドーム | 東京国際キルトショー ※終了しました ↑ 催事の様子 |
2015年2月4日 (水) ~2月6日(金) | 東京 | 東京ビッグサイト | ギフトショー(業者の方のみ) ※終了しました ↑ 催事の様子 |
2015年2月20日 (金) ~2月21日(土) | 福岡 | マリンメッセ福岡 | 手作りフェアin九州 ※終了しました ↑ 催事の様子 |
2015年2月26日 (木) ~3月4日(水) | 東京 | 東急百貨店 渋谷本店 | ひな祭りイベント ※終了しました |
2015年3月18日 (水) ~3月22日(日) | 福岡 | マリンメッセ福岡 | 全国陶磁器フェアin福岡 ※終了しました |
2015年4月23日 (木) ~4月25日(土) | 東京 | 東京ビッグサイト | ホビーショー ※終了しました ↑ 催事の様子 |
2015年5月14日 (木) ~5月16日(土) | 北海道 | 北海きたえーる | 北海道キルトウィーク2015 ※終了しました ↑ 催事の様子 |
2015年5月21日 (木) ~5月23日(土) | 大阪 | ATCホール | 大阪キルトウィーク2015 ※終了しました ↑ 催事の様子 |
2015年6月25日 (木) ~6月27日(土) | 新潟 | 朱鷺メッセ | 新潟キルトウィーク2015 ※終了しました ↑ 催事の様子 |
2015年7月3日 (金) ~7月4日(土) | 愛知 | 名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール) | ハンドクラフト名古屋 ※終了しました ↑ 催事の様子 |
2015年9月16日 (水) ~9月19日(土) | 東京 | 東京ドームシティプリズムホール | 東京国際キルトフェスティバル ~オータムマーケット2015~ ※終了しました ↑ 催事の様子 |
日程 | 都道府県 | 会場 | 催事内容 |
---|---|---|---|
2014年1月10日(金)~19日(日) | 東京 | 東京ドーム | ふるさと祭 東京2014 ※終了しました ↑ 催事の様子 |
2014年1月23日(木)~29日(水) | 東京 | 東京ドーム | 第13回 東京国際キルトフェスティバル ※終了しました ↑ 催事の様子 |
2014年2月2日(日)~10日(月) | 東京 | 東京ドーム | テーブルウェアフェスティバル2014 ※終了しました ↑ 催事の様子 |
2014年2月14日(金)~15日(土) | 福岡 | マリンメッセ福岡 | 第19回 手づくりフェア in 九州 ※終了しました |
2014年3月19日(水)~23日(日) | 福岡 | マリンメッセ福岡 | キルトウィーク in 福岡 ※終了しました |
2014年3月23日(日)~24日(月) | 京都 | 京都産業会館(みやこめっせ) | 手づくりメッセ in KYOTO ※終了しました ↑ 催事の様子 |
2014年4月9日(水)~14日(月) | 東京 | 小田急百貨店町田店 8階催事場 | 私の手しごと キルト展 ※終了しました ↑ 催事の様子 |
2014年4月24日(木)~26日(土) | 東京 | 東京ビッグサイト | 第38回 2014日本ホビーショー ※終了しました ↑ 催事の様子 |
2014年5月10日(土)~16日(金) | 埼玉 | 西武ドーム | 第16回国際バラとガーデニングショウ ※終了しました ↑ 催事の様子 |
2014年5月15日(木)~17日(土) | 北海道 | 札幌きたえーる | 第6回 インターナショナル・キルトウィーク札幌 ※終了しました ↑ 催事の様子 |
2014年5月22日(木)~24日(土) | 大阪 | 大阪ATCホール | インターナショナル・キルトウィーク大阪 ※終了しました |
2014年6月27日(金)~28日(土) | 愛知 | 名古屋市中小企業振興会館 | ハンドクラフトフェア in NAGOYA ※終了しました ↑ 催事の様子 |
2014年7月4日(金)~8日(火) | 宮城 | 夢メッセみやぎ | 第3回全国やきものフェアinみやぎ ※終了しました ↑ 催事の様子 |
2014年7月16日(水) | 京都 | NHK文化センター京都教室 | 1日体験講習 ※終了しました |
2014年9月3日(水)~5日(金) | 東京 | 国際展示場 | 東京国際ギフトショー ※終了しました ↑ 催事の様子 |
2014年9月13日(土)~17日(水) | 福岡 | 西日本総合展示場 | 西日本陶磁器フェスタ ※終了しました |
2014年11月1日(土)~2日(日) | 石川 | 金沢駅もてなしドーム | ホビーフェスタいしかわ2014 ※終了しました |
2014年11月6日(木)~8日(土) | 神奈川 | パシフィコ横浜 | 弟22回インターナショナル・キルトウィーク ※終了しました |
2014年11月20日(木)~26日(水) | 愛知 | 名古屋ドーム | やきものワールド ※終了しました |
日程 | 都道府県 | 会場 | 催事内容 |
---|---|---|---|
2013年7月24日(水)~29日(月) | 愛知 | 名古屋 松坂屋 | 七夕展 ※終了しました 催事の様子↑ |
2013年11月14日(木)~16日(土) | 神奈川 | パシフィコ横浜 | インターナショナル・キルトウィーク ※終了しました 催事の様子↑ |
2013年12月26日(木)~31日(火) | 大阪 | 阪急うめだ本店 10F | 迎春作品展 ※終了しました 催事の様子↑ |
マリンメッセ福岡
マリンメッセ福岡で行われた「第22回 手づくりフェアin九州」に参加させていただきました。
日本三大つるし飾りの一つ、「柳川のさげもん」で有名な福岡県でのこのイベントでは毎年たくさんの方々にご来場いただきます。今年も、ねがい雛のブースは大盛況で、クオリティー、価格、デザイン等、斬新だったとご好評をいただきました。
誠にありがとうございました。
人気の制作キットや生地など、オンラインショップでも多数商品を販売しております。
店外販売イベントが続くこのシーズン、イベント後にオンラインでもさらに多くのご注文をいただき、売り切れの商品が発生しております。
スタッフ一同、お待たせ期間の短縮に全力で取り組んでおりますので、今後とも宜しくお願い致します。
東京ドーム
今年も「第17回 東京国際キルトフェスティバル」に参加させていただきました。
寒波襲来の中、お天気も心配されましたが、ねがい雛のG−5のブース、あかひめのO-1のブース、共に大変な熱気包まれておりました。
毎年お越しくださるリピーターの方、初めてつるし雛をご覧になった方、外国からのお客様、じつに多くの方々にご来場いただきました。ありがとうございました。
たくさんの方々にキルトの世界、つるし雛の世界をお楽しみいただけて嬉しい限りです。
ご好評いただいておりますオンラインショップもファスティバル開催中よりさらに多くの方からお問い合わせ、ご注文いただき、ありがとうございます。
人気の制作キットや生地など、ネット通販でも多数商品を販売しておりますので、お気軽にご覧くださいませ。
東京ドームシティプリズムホール
東京ドームシティプリズムホールで開催されました「東京国際キルトフェスティバル スプリングマーケット2016」に参加させていただきました。多くの方々にご来場いただき、誠にありがとうございました。
続々とたくさんの方々にご来場いただき、キルトマルシェはとても賑わいました!ねがい雛/紅姫のブースでも、色とりどりの作品をたくさんのお客様にお手にとって頂けて大変嬉しかったです。
人気の制作キットや生地など、ネット通販でも多数商品を販売しておりますので、お気軽にご覧くださいませ。
東京ビックサイト
東京ビックサイトで開催されました「第40回 日本ホビーショー 2016」に参加させていただきました。多くの方々にご来場いただき、誠にありがとうございました。
今回は「Celebration~ハンドメイドはゴージャス~」をテーマに華々しいイベントとなり、ねがい雛/紅姫のブースも力が入りました!ご来場頂いた皆様にもとても楽しんで頂けて嬉しい限りです。
人気の制作キットや生地など、ネット通販でも多数商品を販売しておりますので、お気軽にご覧くださいませ。
東京ドームシティプリズムホール
東京ドームシティプリズムホールで開催されました「東京国際キルトフェスティバル スプリングマーケット2016」に参加させていただきました。多くの方々にご来場いただき、誠にありがとうございました。
続々とたくさんの方々にご来場いただき、キルトマルシェはとても賑わいました!ねがい雛/紅姫のブースでも、色とりどりの作品をたくさんのお客様にお手にとって頂けて大変嬉しかったです。
人気の制作キットや生地など、ネット通販でも多数商品を販売しておりますので、お気軽にご覧くださいませ。
マリンメッセ福岡
マリンメッセ福岡で行われた「第21回 手づくりフェアin九州」に参加させていただきました。
多くの方々にご来場いただき、誠にありがとうございました。
毎年約3万人もの手づくりファンが集う九州最大級のイベントです! ねがい雛/紅姫のブースにもたくさんのお客様にお越しいただきました。
人気の制作キットや生地など、ネット通販でも多数商品を販売しておりますので、お気軽にご覧くださいませ。
東京ドーム
東京ドームで行われた「第15回 東京国際キルトフェスティバル」に参加させていただきました。
多くの方々にご来場いただき、誠にありがとうございました。
テレビ取材も入っており、20万人を超えるご入場者数でした!
スタッフも着物姿で奮闘しておりました。たくさんの方々にキルトの世界を楽しんで頂けて嬉しい限りです。
人気の制作キットや生地など、ネット通販でも多数商品を販売しておりますので、お気軽にご覧くださいませ。
東京ドームシティプリズムホール
東京ドームシティプリズムホールで行われている「東京国際キルトフェスティバル」に参加させていただきました。
初日から多くの方々にご来場いただき、大変嬉しく思っております。誠にありがとうございました。
様々なイベントやコンテストもあり、とても盛り上がりました。
人気の制作キットや生地など、ネット通販でも多数商品を販売しておりますので、お気軽にご覧くださいませ。
名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)
名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)で行われた「ハンドクラフト名古屋」に参加させていただきました。
多くの方々にご来場いただき、誠にありがとうございました。
今回はご家族連れや男性の方にも多くご覧頂き、とてもにぎやかなイベントになりました。
人気の制作キットや生地など、ネット通販でも多数商品を販売しておりますので、お気軽にご覧くださいませ。
朱鷺メッセ
朱鷺メッセで行われた「新潟キルトウィーク2015」に参加させていただきました。
多くの方々にご来場いただき、誠にありがとうございました。
お手にとり、じっくりとご覧下さった方が多く、楽しんで頂けたことを嬉しく思いました。
人気の制作キットや生地など、ネット通販でも多数商品を販売しておりますので、お気軽にご覧くださいませ。
ATCホール
ATCホールで行われた「大阪キルトウィーク2015」に参加させていただきました。
多くの方々にご来場いただき、誠にありがとうございました。
今年も色とりどりのキルト作品との競演で、大変盛り上がりました。
人気の制作キットや生地など、ネット通販でも多数商品を販売しておりますので、お気軽にご覧くださいませ。
北海きたえーる
北海きたえーるで行われた「北海道キルトウィーク2015」に参加させていただきました。
昨年に引き続き多くのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。
美しいキルト作品の数々は私たちにとっても興味深く、またこのような場でももっと多くの方に友禅の美しさもお伝えしていきたいと気持を新たにいたしました!
東京ビッグサイト
東京ビッグサイトで行われたホビーショーに参加させていただきました。
今年も多くの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。
手作りの楽しみを深めたいというい思いを多くのお客様や出展者の皆様と共有できたことをうれしく思います。
人気の制作キットや生地など、ネット通販でも多数商品を販売しておりますので、お気軽にご覧くださいませ。
マリンメッセ福岡
マリンメッセ福岡で行われた九州手作りフェアに参加させていただきました。多くの方にご来場いただき、スタッフ一同大変感謝しております。
11mブースにたくさんのお客様で列ができ、ゆっくりご覧いただくことが出来なかったことを申し訳なく思います。再度九州のお客様によい品をお届けできるよう頑張ろうと、気持ちも新たにした一日でした。
人気の制作キットや生地など、ネット通販でも多数商品を販売しておりますので、お気軽にご覧くださいませ。
東京ビッグサイト
東京ビッグサイトで行われたギフトショーに参加させていただきました。
今回は業者の方のみでしたが、多くの方にご来場いただき、たくさんの出会いがありました。
業者の方々とお会いし、ゆっくりお話ができたので大変勉強になったイベントでした。ありがとうございました。
東京ドーム
日本最大級のキルトショー「東京国際キルトショー」に今年も出店させていただきました。多くの方にご来場いただき、本当にありがとうございました。
今回もオリジナルの制作キットやパーツをお求めの方も多く大変盛況でした。またお客様のお声をたくさん聞くことができ、感謝の気持ちでいっぱいです。
人気の制作キットや生地など、ネット通販でも多数商品を販売しておりますので、お気軽にご覧くださいませ。
国際展示場
7年ぶりに参加をした東京ギフトショー。今回は新規顧客の開拓でイベント参加しました。今回のテーマは「東北支援」です。
受注→東北へ内職依頼→京都へ納品、完成作品へ、という流れで、直接東北の被災者の方へ現金が入る仕組みです。女性の自立支援も兼ねて、趣味と実益を兼ねた運動が成功するように、一生懸命来場者に訴えました。
やはり皆さん東北の事は気になる方が多く、また私たちの正絹と手作りの本物へのこだわりにも興味を示していただき、まずまずの成功を収められたのではないかと感じています。
今後どれだけ取引ができるかは未知数な部分もありますが、出来るだけ東北の方々のためにも頑張りたいと思います。
夢メッセみやぎ
初めて東北のイベントに出店させていただきました。
やきものイベントなので、どこまでお客様が来て下さるか未知数でしたが、ねがい雛の東北ブロックメンバーも応援に来てくれ、今後の橋渡しになる手応えがあったイベントでした。
これから東北では東北ブロックのメンバーが活躍していってくれるはずですので、皆様温かい目で応援の程、宜しくお願い致します。
名古屋市中小企業振興会館
去年のイメージとは全然違い、本当にたくさんのお客様がご来場してくださいました。本当にありがとうございます。
去年松坂屋さんに出店したので、今年も来ないのか、というお声もたくさんいただき、想像もしていなかった反響でしたのでうれしい驚きでした。
毎年このお店には寄るの、という会話も聞こえ、来年も頑張って出店しよう!と気持ちを新たに出来たイベントでした。
札幌きたえーる
3日間の開催でしたが、あいにくの雨模様・・・。
そして羅臼町では積雪9cmを記録するという、天候にあまり恵まれない3日間でした。
しかしそれでも楽しみに来て下さるお客様もいらっしゃり、本当に有難かったです。北海道ではつるし飾りという文化が薄く、今後ますます発展が期待される土地だと実感しました。
来年は、今年の反省も踏まえ、もっと北海道の人達に喜んでもらえる構成にしたいと思います。
西武ドーム
去年を大きく上回る来場者となり、人・人・人であふれていました。
人に押され、お客様がブースに入れないという状況で、楽しみにして来て下さったお客様に大変申し訳なかったです。また今回は例年と比べて、西陣織等、京都らしさを全面に出した構成にしました。
華やかなる京文化を伝える担い手の一員として、皆様に喜んでいただけたと思います。
東京ビッグサイト
4/24~26に国際展示場にて開催された、日本ホビーショーに今年も参加しました。売り場が非常に狭く感じる程沢山の方にお越しいただき、また「今年も待っていたよ」とのお声も沢山いただき、本当に皆様有難うございました。
やはりホビーショーというだけあり、色々なジャンルのお客様と出会え、とてもよい刺激になりました。どうしてもつるし雛だけで考えてしまう商品や作品でも、趣味が違えば同じ物でも違う使い方や表現の仕方があるんだと色々教えてもらいました。また、物には流行があることも実感させられました。
やはり流行は追いかけるものではなく、作っていくものだということ、そしてそれが非常に難しいものであることを、改めて実感した
3日間でした。
小田急百貨店町田店
増税後で購買が下がると言われる中で、小田急百貨店さんが行ったキルト展に初めて参加しました。小田急百貨店8階での催事にも関わらず、沢山のお客様がご来場下さり本当に忙しかったです。
今回は季節柄鯉のぼり商品に力を入れており、特に当社オリジナルの正絹生地のうろこ柄が大人気で、約1週間で4反も売り切れました。
神奈川の先生にお手伝いに来ていただいたのですが、先生の分かりやすいアドバイスがお客様皆さんから人気で、先生も引っ張りだこ状態で大変でした。
東京にある百貨店での初めての出展で、しかも小田急百貨店さん自体キルト展を開催するのが初めての状態でどうなることかと思っていましたが、予想以上の来場者で大変有り難かったです。
口コミでお越し下さる人が多く、また東京の方の好みがよく分かった1週間でもあり、とても楽しかったです。
京都産業会館(みやこめっせ)
今年は伝統産業イベントと同時開催された為、みやこメッセにご来場されたら、手づくりブースや食品ブース、舞妓踊り観覧等様々な催しが楽しめるとあってか、例年より多くのお客様がご来場されたようでした。
特にブローチと梅花をたくさんお買い求めいただき、着物でも楽しめる小物でのおしゃれを楽しむ方が多かったのが、京都ならではの感覚で逆に新鮮でした。
古布を使ったつるし雛ですが、京都ではまだまだ着物が現役で活躍している為、着物でどうおしゃれを楽しむかを考える人が多く、
古布=つるし雛だけではないことを実感し、勉強になりました。
東京ドーム
食卓関連イベントであるテーブルウェアに、3年ぶりに参加しました。やはり食卓関連だけあって、西陣帯のコースターや、テーブルクロスが人気を集めました。
ただ、非常に残念なことは、ちょうどイベント開催期間中に東京に記録的大雪が降っていたことです。新幹線も遅れ、交通機関も乱れ、イベントを楽しみにされていたお客様達も非常に残念に思われたことと思います。それでも多くのお客様がご来場くださいました。
本当に有難うございます。
当流派としましては、多くのお客様、企業様と出会うことが出来、色々刺激を受けることが出来ました。正絹にこだわる姿勢も多くの方に共感していただき、品質はやはり大事であると改めて実感した期間でもありました。また、4月にバラ展に参加しますので、その時に皆様もう一度お会いしましょう。
東京ドーム
日本最大級のキルトショー。
テレビ放送もされている大きなイベントだけに来場者数も多く、1週間という期間にも関わらず、大変盛況でした。
特に当流派は、当流派でしか買えないオリジナルキットやオリジナルパーツがあるので、それを求めて団体で買いに来て下さる方も多く、毎日目の回るような忙しさでした。あまりに忙しく、当流派の家元はレジを打ち過ぎて突き指したというアクシデントも。指を見るたびキルトショーを思い出せる、良い思い出が出来ました。
また、制作している側として、お客様のお声をたくさん聞ける良い機会でした。やはり何かを作る方が多く、自慢の正絹生地やオリジナルパーツが良く売れました。
対応出来ないくらいたくさんのお客様にご来場いただき、本当に有難うございました。また来年も、良い品をたくさん持って、参加させていただきたいと思います。
東京ドーム
その名の通り、ふるさとを体感してもらうイベントなので、各地の特産品やお祭り等で盛り上がっているイベントでした。
当店も文化面で参加しましたが、本当に多くのお客様にご来場して頂き、皆様から「綺麗」や「かわいい」と言ったお声をたくさん頂くことができました。 この豪華さや繊細さが「京都らしい」(=日本文化らしい)というように感じておられた方が多く、そのようなお声もたくさん聞きました。
日本が好きな外国人の方もお立ち寄り頂き、少しでも日本文化の伝播継承に貢献出来たかなと思うと大変嬉しいです。
阪急うめだ本店 10F
阪急百貨店本店の10Fで行われた年末の催事。
百貨店に来られるお客様は本当に目の肥えた方が多く、中国製の生地や化繊入りの生地と、正絹の区別がつけられる方が多く驚きました。
作品を作っている人ですら区別が難しい生地の質を目で見て見分けられる人が多く、当店に来られた方々から生地の良さについてたくさん褒めて頂きました。
お正月を迎えるにあたってお正月作品を購入される方が多く、完成品がよく売れました。次はぜひとも、1Fで催事をさせていただきたいと思いました。
Copyright©2013 NEGAIBINA SOUHONKE KOTORYU. All Rights Reserved.